隠月でクエストスペシャリスト (後編) |
|
さてさて、タイトルで既にネタバレ?!隠月でクエストスペシャリスト・・・達成しました!メンチカツです。 いやはや、結構は時間かかってしまいましたが昔のクエストとの違いとかも結構解かったりでワリと楽しくやってるうちに達成でした。
以前は主要キャラでは必ず取得していたクエストスペシャリスト。 勲章の性能はハッキリ言ってイマイチなのが残念ですが・・・

さて、レベル103で達成率75%からは思いのほか早く進んでいきました。 まず向かったのはエリン森。ここはETC集めが中心の「難易度は低いけど時間かかる」系のクエスト多めの地域。
 ただ、隠月の攻撃範囲は特に上に広くて、エリン森の段差くらいの高さなら普通に攻撃が届きますので 狩りのスピードはかなり速かったです。ここまで範囲が広いとザコ狩りも気持ちいい!
エリン森のクエストを完了させた後は、アクアロード深海へGo! その昔、弩師の時は死ぬほどお世話になった狩り場です。
 ここは密かにシャクラーのスキルカットが困り物なのですが、隠月はアクティブな補助スキルがないので スキルカットが全然痛くありません。
神の子ゼロもそうなんですが、スキルカットに強い!というのはボス戦でも結構有利なので、隠月とボス戦の相性も良さそうです。
魔女カルタのクエストでは、ワルメンボウの悲鳴を要求してくるのですが、これがかなりのネック!
 ワルメンボウはなかなか見ることができないレアなボスになってまして、以前もこの手のクエストには悩まされました。
まあ狩り尽くされてるだろうな・・・と思いつつ洞窟を覗いて見ますと・・・?!
 意外にもあっさり見つけられました。タイミングが良かったのか、今はそんなに狩られてないのか・・・? どちらにせよ助かりました。
その後はルディブリアムの時計の塔へ。ここもクエストの数が多いのでスペシャリスト狙いには嬉しい場所です。 さらにエリン森と同じく、隠月のスキルでは多段攻撃が可能なのでラクチン、ラクチン。
 深層部はメンドウなクエが多い割りにカウントはあまり稼げなかった記憶がありましたので今回はパス。 また戻ってくることにして、次へ次へ!
そして・・・実は見落としてました。。。ヘリシウム。いわゆるマグナス遠征隊の前提クエストです。 カイザー、エンジェリックバスターですと泣きそうになるほど長い道のりのアレです。 ノヴァ族以外の職業ならそれほどでもないですが・・・それでも大量のクエストが待っています。
ここは何が恐ろしいといって、スペクターのエリートが異様にデカくて恐ろしいです。 実際、こんなのと出会ってしまったら、もう気絶するしかないでしょう・・・
 これはもう、ビグザムに出会ってしまったジムのような気持ち。。。
とりあえず最後のマグナス討伐戦で予定終了。 そもそも私のどのキャラも一度も勝った事のないボスですしね・・・
 これはもう、ガンダムに出会ってしまったザクのような気持ち。。。
この時点でレベル119の達成率95%。 もうクエスペ達成の確信を得つつ、最後の場所へ・・・そこは次元の図書館。
 エピソード2「女王になる方法」をクリアしたところで レベル121、完了したクエスト数805でクエストスペシャリストへの道は完了しました。
当初、なんの根拠もなく予想した達成レベルでほぼドンピシャでしたが、まあこれはただの偶然。 本気で最低レベルでの達成を狙ったら、レベル100~110あたりで達成できそうですが、さすがにそこまでは・・・。
やってみての感想ですが、まずクエストが整理されてて非常にやりやすい!という事でした。
以前、コメントでも頂いてたように、難易度と言いますか「めんどくささ」がすごく下がっているように感じました。 街ごとにクエスト開始レベルが統一されたので、あっち行ったりこっち行ったり・・・といった事も無くなりましたし 経験値稼ぎの息抜きとして進めながらでも十分達成できそうな感じです。
とりあえずクエストスペシャリストは達成しましたが、4次転職して楽しくなってきた隠月。 クエスペ達成と同時にバツッと終わるかな・・・とも思っていたのですが、もうちょっと続けてみたいと思います。 もちろん・・・クエスト中心育成で!まだ終わってないクエストいっぱいですし。メンチカツでした。

続きはコメント返信です。
[READ MORE...]
|
【2014/09/15 22:17】
メイプル日記 : 隠月でクエスぺ
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0) |
 |